123です。
今日は仕事お休みだったので移動してサイズある波でやれたらと思っていたら、完全に出遅れて失敗(笑)
この時期に連日サーフィンできたので良しとします。
天気図
![](https://123-surfing.com/wp-content/uploads/2020/07/20070206.png)
「実況天気図」(気象庁ホームページより)
![](https://123-surfing.com/wp-content/uploads/2020/07/20070215.png)
「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:晴れ
・汐入河口
午前:腹~胸▼30 午後: 胸前後▼20・波津漁港
午前:腰前後▼20 午後: 腹~胸▼30・釣川河口
午前:腰腹たまに胸近く△40 午後:腹~胸▼30・三苫
午前:腰前後▼30 午後:モモ近く▼20・奈多
午前:モモ近く▼20 午後:ヒザ▼20・二見ヶ浦
午前:腹前後▼30 午後:モモ前後▼20・大口
午前:胸~肩△40 午後:モモたまに腰▼20・野北
午前:腰近く▼20 午後:モモ前後▼20・芥屋
波伝説より
午前:胸前後△40 午後:腰前後▼30
123レビュー
今日は朝一は海に入る時間が取れず、波チェックだけ。
早朝の三苫でこんな感じでした。
北東のうねりが他のポイントに比べると入りづらい三苫でもこんな感じでしっかりうねりが入っていたので、これは移動して北向いているポイントはサイズある波が楽しめるぞとワクワクしてました。
子供と奥さんを見送って、いざ釣川へ!と車を走らせ到着したのは10時頃。
海を見ると…。あれ??パリッとしたうねりは何処へ???
![](https://123-surfing.com/wp-content/uploads/2020/07/20200702_100713-1024x768.jpg)
波のサイズは腰~たまに腹近くって感じでセット間隔長め。
サイドオンが少し吹いて面もざわいてました。
正直期待していたコンディションではなかったですが、この時期には波があるだけでもありがたいんだと自分に言い聞かせながら着替えました。
入ってみると、たまにセットの波ははいってくるもののパワーもあんまりない感じ。
サーファーも数十名入っていたのでなかなか波も回ってこず(汗)
![](https://123-surfing.com/wp-content/uploads/2020/07/GH018272-1024x768.jpg)
![](https://123-surfing.com/wp-content/uploads/2020/07/GH018287-1024x768.jpg)
ただ聞くと、朝一の時間帯はパワフルでいい波だったようです…。
完全に出遅れてしまい、残念な気持ちでいっぱいでした(笑)
こんな日もあると気持ち入れ替えて次の波に備えますm(__)m
僕が入った時間帯は特に良く無くて、午前中はどのポイントも良かったのと夕方満ち込み時間帯も遊べたところ多かったようです。
午前中は△ついているポイントもいくつかあり、この時期という事も考えると福岡の波としては★5つけてもいいのかと思うんですが、どうでしょうか??
![](https://123-surfing.com/wp-content/uploads/2020/07/200702-1024x745.jpg)
福岡が一番波が見込めないであろうこの時期に、連日サーフィンができるだけでもありがたいのにクウォリティ高い波が続いてます。
後半にもこんなタイミングがあるといいですね!
コメントを残す