123です。
今日も台風からの西うねりが続いてました。
西うねりだと反応するポイントが限られるので、平日とはいえ混雑すると思って早起き。
僕が入った三苫では朝一から数十名のサーファーで賑わってました。
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:晴れ時々くもり
・汐入川河口
午前:ヒザたまにモモ▼20 午後:ヒザたまにモモ▼20・波津漁港
午前:ほぼフラット×0 午後:ほぼフラット×0・釣川河口
午前:たまにヒザ前後×10 午後:ほぼフラット×0・三苫
午前:腹~胸▼30 午後:腰前後▼30・奈多
午前:腹▼30 午後:腰近く▼30・二見ヶ浦
午前:腰近く▼20 午後:ヒザ~モモのうねりのみ×0・大口
午前:腰~腹▼30 午後:モモ~腰▼20・野北
午前:腰前後▼30 午後:モモ前後▼20・芥屋
波伝説より
午前:腰前後▼30 午後:ヒザ~モモ▼20
123レビュー
まだ暗いうちから三苫波チェック。
暗がりでもわかるほどしっかりした西うねりが入ってました。

急いで着替えて海へ。
波がアップして海水がかき混ぜられたからなのか、水温は昨日よりも下がってるような気がしました。
トランクス&Tシャツラッシュだと入り始めは少しひんやり。
波は潮も多くて水の量がしっかりとある西うねりで楽しめました。
サイズはセット胸前後。

朝一は1時間程度入って上がり、その後午前中にもう一度入りました。
潮が引いて水の量は減って少しパワーダウンしてましたが、まだ全然遊べる波。





潮が引いてアウトからブレイクした波がインサイドまでつながるような波もありました。
アウトから乗ってきた知人のK氏を後ろから追い撮りした動画↓
奈多も波チェックしましたが、こちらもうねり入って遊べてました。

西うねりが反応しにくいポイントもありましたが、東エリア、西エリアともに遊べていたポイントもあり。
台風のしっかりとしたうねりが届いていたので★4にしてます。

後半はサイズダウンしてきてました。
西うねりは無くなるのも早いので明日は波厳しいかもですね。
ただ天気図には次なる台風もできる予想になってます。
また来週は波アップしそうです!
コメントを残す