123です。
遅めな挨拶ですが、新年あけましておめでとうございます。
元旦サーフはできませんでしたが、二日に初乗りしてきました。
風かわすポイントのほうが遊べたようですが、なんとなく初乗りはできれば一年で一番お世話になる三苫でと考えてました。
波はガタガタグチャグチャで良くなく、誰も入って無かったですがやれなくもなさそうだったので三苫に入ってきましたm(__)m
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
・汐入川河口
午前:腹前後▼20・波津漁港
午前:腰前後▼20・釣川河口
午前:腰~腹▼20・三苫
午前:腹近く▼20・奈多
午前:腰~腹▼20・二見ヶ浦
午前:腹前後▼20・大口
午前:腹~胸▼20・野北
午前:腰前後▼20・芥屋
波伝説より
午前:腹~胸近く▼20
123Blog
元旦は子供達と遊んだりとで時間合わずノーサーフ。
二日は空いた短時間にサクッと初乗りしてきました。
波は年末ほどジャンクでもなく、ただ北西風でコンディション的にはどこも決め手にかける感じ。
ただせっかくの初乗りなので、どうせなら一年の半分はお世話になる三苫で入る事に決定。

波はガチャガチャな腹前後ぐらい。
サーファーおらず無人な海…(笑)
ただこの無人という状況、寂しい感じもしますが嫌いでもないです。
入ってみると案の定ガタガタグチャグチャの変則的な波に翻弄されっぱなし。
ショルダー出てくるかと思って乗ったら全然出てこず…。
カットバックで繋いでインサイドでセクション出てくるかと思ったら出てこず…。
苦戦しながらも初乗りで孤独な海を楽しみました。
入った時間は昼過ぎで、西日が時折雲の切れ目から差し込む様子は幻想的でした。

この景色が見れただけで十分と初乗り1R終了しました。
今年もボチボチの自分ペースですが、海に入って記録も引き続きやっていこうと思いますm(__)m
この日は★3にしてます。

本年も123ブログよろしくお願いいたします!
コメントを残す