123です。
週明けの月曜日。
前日後半からアップした北東波は、この日も続いてました。
午前中は風も比較的弱く、満ち込みの時間帯も相まって風軽減するポイントでは遊べていたようです。
私も近場のポイントで短時間入水して、何本か良い波乗れました。
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:晴れ
・汐入川河口
午前:腹前後▼20 午後:腹前後▼20・波津漁港
午前:腰前後▼20 午後:腰前後▼20・釣川河口
午前:腰~腹▼20 午後:ヒザ~モモ前後▼20・三苫
午前:腰~腹▼30 午後:モモ▼20・奈多
午前:モモ~腰▼20 午後:ヒザ~モモ▼20・二見ヶ浦
午前:たまに腹前後△40・大口
午前:腹たまに胸▼30・野北
午前:モモ前後×10 午後:モモ前後▼20・芥屋
波伝説より
午前:胸近く▼30 午後:腹前後▼20
123情報
週明けた月曜日。
前日からアップしていた北東の風波は残っており、午前中は北東風が吹いてはいましたが弱めで風かわすポイントは遊べていたようです。
私も近場の北東かわすポイントへ。
うねりは入ってきていて、潮も満潮あたりの時間帯で水量多いブレイクはショートで乗るには楽しい波になってました。



ミドルぐらいの砂がついている場所では時折少し掘れ気味な波も。
早いブレイクですがポジション良く切れ目から乗ると2~3マニューバーは可能なフェイスあり。

掘れたセクションで入れるか試みるものの閉店ガラガラ。

平日で人も少なく、数本良い波にも乗れたので満足な週初めでした。
午後からは潮も引いて風で波質も落ちましたが、風をかわすポイントでなら午前中遊べていたので★3にしてます。

次の変化は週末あたりの予報。
コロナ禍でGWは他県へのトリップも難しそうなので、福岡で波が少しでもあるといいですね。
コメントを残す