北東の風波はこの日も続いてました。
前日同様のポイントで前日同様の波に苦戦するとわかっていても、波があれば入らずにはいられません。
案の定な結果だとしても、海に入るとやっぱりすっきりです。
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:曇り
・汐入川河口
午前:胸前後▼20 午後:腰~腹▼20・波津漁港
午前:腰~腹前後▼20 午後:モモ~腰前後▼20・釣川河口
午前:腹前後▼20 午後:モモ~腰前後▼20・三苫
午前:腰近く▼20 午後:モモ~腰近く▼20・奈多
午前:ヒザ~モモ▼20 午後:ヒザ前後▼20・二見ヶ浦
午前:腰前後▼30・大口
午前:腰たまに胸▼30・野北
午前:モモ~腰近く▼20 午後:ヒザ×10・芥屋
波伝説より
午前:腹~胸近く▼20 午後:腰~腹近く▼20
123情報
この日も北東の風波の続いていたので、チェックせずに準備して海へ。
シチュエーションは前日同様、少し潮が引いていていてアウトからもミドルからも力無い雰囲気。
前日とは違う場所からいってみようと、まずミドル~インサイドでブレイクしているあたりから


ショートでも乗れなくはないですが、サイズも小さめでパワーレス。
数本乗って今度は前日乗っていたアウトのピークへ移動。
セット間は長めですが、たまに入ってくる波は腰前後ぐらいでミドルからの波よりも1サイズ大きめ。
でも少し走ると波が消えるという前日同様な感じ。
ミドルの小波を数多く乗るか、アウトのたまの大きめセットで少し乗るのか。
どっちが正解だったのか1R終えるまで分かりませんでした。
アウトの波は前日同様、ロングの方のほうが乗れておりましたm(__)m


終日吹いた北東風の影響ありつつ、ポイント選べば遊べていたので★3にしてます。

また週末に風が強まり気温も下がる予報。
いよいよ遅めの秋の深まりがやってきたようです。
コメントを残す