前日からアップした西寄りの風波は北寄りにシフト。
風は北西風が終日吹いて冬に逆戻りしたような朝でした。
この日は、チリサーフボードの新しいモデルchurro2なるモデルを初おろし。
波はまとまりない感じでしたが、いい感触でした~
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:晴れ
・汐入川河口
午前:胸~肩▼20・波津漁港
午前:腰腹~胸▼30・釣川河口
午前:腰腹~胸近く▼20・三苫
午前:胸~肩▼20・奈多
午前:腹~胸▼30・二見ヶ浦
午前:腹たまに胸▼20・大口
午前:胸前後▼20・野北
午前:腹前後▼20・芥屋
波伝説より
午前:胸~肩▼20
123情報
夜明けも早くなり、6:20ぐらいには海に入れるぐらいになりました。
近場のポイントは風が入り、前日よりも波の向き変わっている。
前日は北西風かわしてできていたポイントも、波の向きが変わって干潮で潮も引いていてイマイチ。
別の北西風かわすポイントに行ってみるとなんとかできそうな雰囲気だったので、こちらにお邪魔しました。
この日、ボードはチリサーフボードから新たにリリースされるChurro2[チュロ2]なるモデルを初おろし。
素材はEPSのTWINTECHです。

以前からモデルラインナップにあったチュロモデルのアップデートモデル。
チュロよりもレールは薄くアウトラインもノーズとテールが少し狭くなった印象です。
コンケーブは確かチュロはオールシングルだったのをチュロ2はシングル~うっすらダブルに変化するように変更されてます。
波は思っていたよりも遊べて腹前後でレギュラーもグーフィーも少し滑れるフェイスありでした。


チュロ2の感触は良い印象です!
まだ初回でつかみきれてないですが、レール薄いわりに波のキャッチは早くて、波に乗るとレール薄いのとTWINTECHの軽さもあって軽快で良いレスポンス。
乗り込めばもっと調子あがりそう。
乗り込んでまたレビュー記事をどこかのタイミングでアップいたしますm(__)m

この日も天気が良かったから夜明けが早かった。
もうすぐ6時ぐらいから海に入れるようにもなりそうですね。

波はスローな季節になりますが、夜明けが早いと仕事前サーフィンは余裕が出てくる。
もっと暖かくなれば装備品も減って海もサクッと入りやすくなりますね。
さて波は北西風かわすポイントでは遊べていたので★3にしてます。

さすがに1月や2月までの波の頻度は無いにしても、定期的に波が上がってくれる3月となりますようにm(__)m
コメントを残す