123です。
この日は弱く西~北よりの波が反応する予報。
ナウファス見るとまだ朝イチはいまいちな波高でしたが、徐々にアップ。
近場Pを波チェックすると、満潮前後の潮がのっている時間帯も相まって一カ所だけコンパクト三角波。
浮力のあるボードで遊ぶことができました!
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:曇りのち晴れ
・汐入川河口
午前:モモ前後▼20 午後:腰~腹▼20・波津漁港
午前:スネ~ヒザのうねりのみ×0 午後:モモ前後のうねりのみ×0・釣川河口
午前:ヒザ~モモ▼20 午後:モモ~腰▼20・三苫
午前:ヒザ前後▼20 午後:モモ前後▼20・奈多
午前:スネ~ヒザ下×10 午後:ヒザ×10・二見ヶ浦
午前:ほぼフラット×0・大口
午前:たまにスネ×10・野北
午前:ヒザ~モモ▼20 午後:ヒザ前後▼20・芥屋
波伝説より
午前:腰前後▼30 午後:腰近く▼20
123情報
少し前まで海に入るを躊躇するほどの寒さだったのに、気温はすっかり春です。
ナウファス見ると少しアップしていたので近場のポイントを見ると、潮も上げている時間という事もありセットは少し滑れそう。
とはいえ小波なので、Chilli BV2をお借りしていきました。
波は一カ所だけ形良くブレイクする場所があり、そこでライトもレフトもコンパクトにブレイク。


その場所に砂がついているからか時折みせる綺麗なAフレーム波。
サイズは小さいですが絵になります。

浮力あるボードでショートライドですが、楽しめました。
私もBV2のミックツインスタビの組み合わせでファンサーフ。
やっぱりこのモデル良い。
TWINTECHの早いレスポンスも相まって小波でも満足度高いです。
ふと先輩サーファーが横で「暑すぎる~」と、一言。
たしかに雲の切れ間から日が差すと、波待ちしている背にうけてセミドライ内は少し暑いと感じるほど。
この日グローブ無しで入りましたが問題なく、寒がりな自分がそろそろブーツも脱げるかもだな~と思えるほどでした。
この日みたいに外気暖かいと3mmジャーフル+ブーツとかでもいけそうです。

波はポイント選べば少し遊べていたので★3にしてます。

暖かくなって数日波無い日が続いてました。
冬時期と違って、波がある日が少し貴重になってくる季節となりました。
コメントを残す