123です。
前日の夜中から少しずつアップしていた波高。
北東風波がアップする予報だったものの、この時期の福岡の波の上がり方は緩いのであまり過度に期待せず、少しでもできればと思い早朝から海へ。
思っていたよりもあった波は腰たまに腹ぐらい。
GW最終日という事もあり、狭いポイントにサーファー多く賑わってました。
天気図
福岡波情報
天候:晴れ
・汐入川河口
午前:腰~腹▼20 午後:腰腹~胸▼20・波津漁港
午前:モモ前後▼20 午後:腰前後▼20・釣川河口
午前:モモ~腰▼20 午後:モモ~腰▼20・三苫
午前:腰~腹▼30 午後:腰近く▼30・奈多
午前:モモ近く▼20 午後:ヒザ~モモ近く▼20・二見ヶ浦
午前:腰たまに腹▼20・大口
午前:腰たまに腹▼20・野北
午前:ヒザ~モモ近く▼20 午後:ヒザ~モモ近く▼20・芥屋
波伝説より
午前:腹前後▼20 午後:腹~胸近く▼30
123情報
前日の夜から少しずつ北東風強まり波高はアップ。
朝イチから波チェックに行くときは少し風も落ち着いていたので期待してなかったんですが、意外とできそう。
ミドル付近から早めな波でショルダーはコンパクトですが、ショートなら面白そう。
個人的に好みな波。
天気良く、陸側からの徐々に出てくる朝陽が差すこの時間帯はマジックアワー。
何度見ても綺麗です。
波は腰たまに腹ぐらいのセットも入ってきているもののワイドで早いブレイク。
私は苦戦しましたが、切れ目から乗ると1~2マニューバーぐらいは入る波もありです。
インサイド付近では掘れてくる波。
エンドセクションは砂が巻き上げて海水のグリーンとグラデーションした波のフェイス。
腰腹サイズとはいえ、攻めすぎるとちょっと危険。
板をクラッシュしちゃったかたもいらっしゃいました。
とはいえダラダラな波よりはやっぱり面白い。
早起きしたかいがありました。
GW最終日ということで、朝早くからサーファー多く、狭いピークはやや混雑。
2時間ほどやって退散しました。
風は昼にかけて更に強まり、波質は落ちましたが終日ポイント選べば遊べた1日でした。
★3にしてます。
この日は昼からシーガル着用のサーファーもいました。
半年以上フルスーツを着用してきましたが、ここから衣替えペースは早そうです。
半袖Tシャツ来た時に腕が白く見えないように、私もシーガル引っ張り出しますm(__)m
コメントを残す