GoPro愛好家の123です。
先代HERO5が海に沈んでからお世話になっているGoPro HERO7。
この二年間、とにかく使い倒しました。
正確に数えてないんですが、僕は年間に150日以上は海でGoProを使用してます。
結果、僕の使用頻度でもこの二年間全く故障も無く、改めてGoProの耐久性に感服です!
そもそもGoPro購入のきっかけ
実はGoProを使用する以前に、他社のアクションカメラを使用してました。
画質も良く、価格の割に使い勝手も良かったので気に入っていたんですが、1年を待たずしてカメラ内部に海水が浸入して天に召されました…。
使い始めた当初からかなりハードな使い方をしていたので、仕方ないなと思ってたんですがでもやっぱり耐久性重要だなと考えました。
耐久性といえば、アクションカメラのシェア№1のGoProが良いんだろうけど、その当時はお値段もリーズナブルアクションカメラと比べるとなかなかな価格(汗)
でも結局1~2万のカメラを数か月で没にするぐらいなら、GoProを購入したほうが良いのではと思い思い切って購入。
当時に比べるとhero7は現在お求めやすい価格になってます。
購入検討にレンタルしてみるのもありです↓
GoProレンタルならRentioで!!
1年で150日以上使用を2年間
GoProを年間150日以上、海で使用してきました。
GoPro愛好家は数知れず、使いこなしている人も大勢いますが、海フィールドでここまで使い倒している人は少ないんじゃないかと思います!
あっ…でも、僕がGoProを使いこなしているかどうかは置いといてください(笑)
年中サーフィンにGoProを持っていきました。
春も


夏も


秋も


冬も


寒暖差も大きい日本の四季をオールシーズン使用しました。
サイズがある波でのワイプアウトも何のその~
海でGoPro持っていると目立つようで、「いつも撮ってますね。大変じゃないですか?」とお声かけてくれる方もいらっしゃいます。
たしかに毎回毎回GoPro持ってい行くのは面倒な時は正直あるんです…(笑)
でも!! もう意地です。
持って行ってない時に限っていい画像や動画がとれてかもなんてシチュエーションになったら悔しいじゃないですか。
逆にいうと毎回持って行っていると、思いがけずいいものが撮れたりすることもあったりします。
そんな時は、良い波乗った時とは違った満足感があります。
とにかく使って使って使いまくりました!
いつか壊れるんじゃないかと思っていたら、あれ?もう二年以上使ってる??までに至りました。
使用後のケアもそこそこに
僕はとにかく大雑把。
細かいケアなどやらない性格なので、もしかしたらGoPro使用前に使っていたアクションカムももう少しケアしてあげればもう少し使えたのかも…。
そんな僕でもGoProは故障なしです。
サーフィン後の3ステップケア
①海から上がったら真水でざっくり流す。
②塩や砂が残らないようにカバーとる。
③ドア回りの水気や細かい砂などをティッシュ等で拭きとる。
ざっくりと、こんな感じな簡単な使用後のケアのみです。
なんなら、そのあとバッテリー入れ替えて日に2回も3回も使用した事もあります。
そんな感じで2年以上しようしておりますが、いまのことろバッテリー部分などへの海水の侵入もなく、問題は無さそうです。
結果耐久性は申し分なし
とにかく耐久性は超満足なHERO7。
その他の性能だってサーフィンで使用する分には申し分なし。
価格もお手頃になって、GoProを手に入れたいとお考えのサーファーの方はHERO7は超おススメです!
とはいっても、最近リリースされたHERO9…。
こちらも気になります。欲しい~。
まずはという方はレンタルがリーズナブルです↓
GoProレンタルならRentioで!!
コメントを残す