123です。
前日の強いウネリはやや落ち着き、朝からオフショアが吹いてどのポイントでも遊べていた福岡エリア。
私は仕事だったので、子供が起きる前の30分だけ朝一入水してきました。
今時期は軽装で着替えも楽なので短時間入るのも苦になりませんね。
朝の運動にはちょうどいい波でしたm(__)m
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:曇りのち雨
・汐入川河口
午前:頭前後▼20 午後:胸前後▼20・波津漁港
午前:胸▼30 午後:腹~胸▼30・釣川河口
午前:胸前後▼30 午後:腰腹たまに胸近く▼30・三苫
午前:たまに腰前後▼30 午後:モモ近く▼20・奈多
午前:モモたまに腰▼30 午後:ヒザ近く▼20・二見ヶ浦
午前:腰たまに腹▼30・大口
午前:腹たまに胸▼30・野北
午前:胸近く▼30 午後:腹~胸近く▼30・芥屋
波伝説より
午前:肩前後▼30 午後:肩前後▼30
123情報
台風一過のバックスウェルはこの日、南オフショアで落ち着いて整っているポイントが多くなりました。
私は近場のポイントをチェック。
正直ほとんど見えない感じでしたが、干潮で潮が多くイマイチそうな雰囲気。
朝一の短時間しか入れないのですぐに着替えて入水。

海入っても、いっときは手探りでサーフィン。
たまのセットで腰近くな感じでした。

少し明るくなってからようやくフェイスが見えるように。
腰ぐらいとはいってもウネリ波なので選べばショートボードでも遊べました。

潮が引いてショルダーは短めコンパクトでしたが、走って1~2マニューバーはいける波。
昨日に引き続きお借りしたchilli BV2モデルで短時間でも沢山乗れました。
連日のサーフィンで少し体も慣れてきた感あります。
しかし、この2日間はボードのおかげでファンサーフ楽しめました。
chilli BV2モデルも近々レビュー記事アップできたらと思います。

この日は、前日よりもサイズ落ち着き遊べるポイントも増えていたので★4にしてます。

海でお話する方々皆さん、口々に7月の波無し期間が堪えた~と言われてました。
8月は天気図にも変化がでてきて、いまのことろ良いペース。
コロナ過で県外へトリップへ行けない福岡サーファーに、恵みの波を引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントを残す