123です。
前日の後半に西風強まり風波アップ。
この日はどれくらい残ってるかな??とおもいつつ朝一チェック。
薄暗い中でしたが、思っていたよりも残っている!
急いで着替えて、久しぶりの良い波を堪能できましたm(__)m
しかし、Chilliの新しいボードの調子がめちゃくちゃいい!最高です!
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:晴れ
・汐入川河口
午前:腰~腹前後▼20 午後:腰~腹▼20・波津漁港
午前:モモたまに腰近く▼20 午後:ヒザたまにモモ×0・釣川河口
午前:モモ~腰前後▼20 午後:腰▼20・三苫
午前:腰~腹近く▼30 午後:モモ前後▼20・奈多
午前:モモ~腰▼30 午後:ヒザ~モモ近く▼20・二見ヶ浦
午前:モモたまに腰▼20・大口
午前:モモ~腰▼20・野北
午前:腰~腹近く▼30 午後:モモ~腰近く▼20・芥屋
波伝説より
午前:モモ前後▼20 午後:腰~腹近く▼30
123情報
前日は強い西風でアップして、この日は波は風が北東にシフト。
前日の西波が残っていれば近場のポイントは少し遊べるのかもしれない。
でも日曜で朝から混みそう…。という事で朝イチ狙いで早起きして海へ。
もう六時前から少し明るく、波も思ったよりもサイズもボチボチありそう。

サイズは腰腹ぐらいで遊べる波!
この波ならChilliの新しいモデルのポテンシャルがわかりやすそう、と持ち出してきました。

結論、このモデルとても調子いい!
波の良い場所をキープして走れるし、コンパクトな波のポケットでスムーズで早いターン。
ちょっとサーフィンが上手くなったような気になります。
スピードに乗って波のいいポジションを狙いやすくて、「これならエアとはできるんじゃない?」と普段エアなんてやったこともないのに挑戦してみたり。
まあもちろん、いきなりできるはずも無いんですが(笑)
できそうな気にさせるぐらい調子がいいという事です。
今回乗っているのはEPSのTWINTECH仕様ですが、PUのしなり感があるとまた違った乗り味で良さそうですね。
まだChillIオフィシャルでモデルリリースされてませんが、パフォーマンス志向のサーファーの方は要チェックなモデル!
波も良かったので、サーファーは徐々に増えてはきました。
基本ライトの波がショルダーも伸びて良かったですが、コンパクトにレフトも時折あり。



波も良かったので1時間ぐらいで上がる予定が気がつけば2時間ほど入ってました。
上がるときも、変わらず入ってくる形のいい波に後ろ髪を鷲掴みに引かれながらも泣く泣くもどりました。
あがりしな足に意識をやるとノーブーツの足先が冷えて感覚が無い。
良い波でサーフィン中は全然気づきませんでしたが、朝一から2時間もやるとまだ冷えますね。

午後からは風も強まって、波も風向きも変化してました。
ポイントを選べば遊べていたので★3にしてます。

波有りと波無しの数日間が交互にやってくる春らしいペースの3月です。
コメントを残す