123です。
今月は月初めに少しアップした後は、しっかりとした波のアップが無く、ノーサーフがつづいました。
前日後半から北東風強まりアップして、この日は終日その波が続きました。
久しぶりなので朝一の短時間を使って1R、その後子供を保育園に送ったのち1Rで午前中に2R頑張りました(汗)
サーフィン後は、CTベルズ観戦と良い休日過ごせました。
天気図
福岡波情報
天候:雨
・汐入川河口
午前:胸~肩▼20 午後:腹~胸▼20・波津漁港
午前:胸前後▼20 午後:腰~腹▼20・釣川河口
午前:胸▼20 午後:腰~腹前後▼20・三苫
午前:腹▼30 午後:腹▼20・奈多
午前:腰~腹▼30 午後:腰近く▼20・二見ヶ浦
午前:肩たまに頭▼30・大口
午前:頭~頭オーバー×10・野北
午前:腹~胸近く▼30 午後:腰前後▼30・芥屋
波伝説より
午前:肩前後▼20 午後:胸前後▼20
123情報
この日は大潮で午前8時ぐらいが満潮で、朝一の時間帯が満ち込みで良さそうと予想。
夜明けも早くなっているので、子供が目覚める前の時間帯で30分ぐらいの短時間で入るか?やめとくか?と悩みましたが久々のサーフィンだったので強行しました。
まだ薄暗い中から入りましたが、すでに知人サーファー1名。
その後、次々と出勤前のサーファーが入られてました。皆さん早い…。
終日雨でどんよりとした空模様ではありましたが、久しぶりのサーフィンでテンションは上がり気味。
波は腰腹ぐらいで、潮が多い時間帯はミドルの棚からコンパクトながらショートには楽しいブレイクでした。
しかし、30分はあっという間。
後ろ髪ひかれつつも朝一ラウンド終了して、急いで帰宅。
私の濡れた髪みて「朝から海入ったと?」と長女、「波よかったよ」と私、「ふーん。」と長女。
もう少し大きくなったら、朝一サーフィンを一緒に行けると楽しいだろうなと想像しつつ朝食準備。
朝の準備完了した子供達を見送った時点で若干体疲れ気味(笑)
とはいえ短時間のやり足りなかった分、もう1Rへいきました。
波は依然ミドルぐらいから形良くブレイクしている。
潮が引いてきて少し掘れ気味セクションはショートには絶好です。
タイミング一緒だった先輩サーファーも楽しまれてました。
2R目はジャーフル着て入ってみましたが、短時間なら全然いけますね。
まもなくセミドライも封印かもです。
今日もChilli CHURRO2モデルは絶好調。
楽しみながら先輩サーファーとライブやっているCTベルズの話に。
カノアVSミックはライブで見たいという事で、急いで上がってゆっくりライブ観戦しました。
結果はまさかのミック勝利!
あのコンディションでのミックはやっぱり強いんですね~。
午前中に2Rサーフィンやってライブ観戦。
充実した休日になりました。
波は風かわすポイントで潮周り選べば遊べたので★3にしてます。
しかしカレンダーで見ると、四月前半は本当に波厳しかったですね。
波が少しでもあれば贅沢言わずに入っとかないと、という季節になってきてます。
コメントを残す