本日は4時起床の123です。
きっと僕みたいに早起きの方が福岡エリアサーファーには多かったのではないでしょうか?
ウネリも周期9~10、おまけに午前中はオフショア予報。
日頃は風吹きながらの風波に乗る事が多い福岡エリアにはなかなか無い予報にソワソワしました。
案の定どこも良い波!いい日曜日でした~
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:曇りのち雨
・汐入川河口
午前:胸~肩▼30 午後:胸~肩近く▼30・波津漁港
午前:腹たまに胸△40 午後:腹たまに胸近く△40・釣川河口
午前:腰腹たまに胸△40 午後:腰~腹前後▼30・三苫
午前:腰▼30 午後:ヒザ~モモ▼20・奈多
午前:モモ近く▼20 午後:ヒザ×10・二見ヶ浦
午前:腹たまに胸▼30・大口
午前:肩たまに頭▼20・野北
午前:たまに腹前後△40 午後:たまに腰▼20・芥屋
波伝説より
午前:肩前後△40 午後:腹たまに胸▼30
123レビュー
北東うねりが反応しやすいポイントでサーフィンしたかったので釣川ポイントにお邪魔しました。
朝6時前についた時点でメインの駐車場は満車…。
釣り人もいらっしゃいましたが、ほとんどサーファー。
まだあたりは暗いんですが、暗闇の中からゴリゴリゴリとワックスアップする音が聞こえてます。
まだ波も見えないうちからウェットに着替えてウォーミングアップするサーファー。
皆さんのサーフィン熱にあてられて、自分も急いで着替えて暗いうちからパドルアウト、時刻はAM6:30。
ちょっと波見えてきたかと思ったら沖にはすでに数十名のサーファー。

皆さん今日という日を楽しみにしていたのが伝わってきます。
波はセットで胸ぐらい。思っていたよりもサイズがなかったのは朝一の潮周りが干潮に向かっていたからかな?
でもたまに入ってくるセットはしっかりとしたうねりでした。
結果からいうと僕は良い波ほとんど乗れず…(汗)
基本ワイドで早めブレイクの波に翻弄されて終了でした。
ただセットの良い波は確実にあり、その波の競争率も高し。



動画はなかなかうまく波に乗れずもがき苦しむものです…。
遠めでわかりづらいですが上がりしなに、陸からとった動画です。
まだたまに入ってくるうねりはいい感じで、後ろ髪を引かれましたが帰宅しました。
波情報見ると午前中は△ついているところがほとんどだったので久しぶりの★5にしてます。

まだ11月終わってないですが、おそらく今月一番福岡で波の良かった日になるのではないかとm(__)m
自分はイマイチ乗れずでしたが、久々のうねり系の波で入れたので満足です。
これからガッツリ冬型のゆるむタイミングでこんなウネリ波を期待します。
コメントを残す