123です。
9月最後の日曜も波はあり、昨日から強まっている北東風で風かわすポイントではサーフィン可能。
風入っちゃっているポイントはジャンクコンディションでした。
日曜だったので、三苫もサーファー多めでした。
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:晴れ
・汐入川河口
午前:頭前後×0 午後:頭×0・波津漁港
午前:胸肩~頭▼20 午後:胸~肩▼20・釣川河口
午前:胸前後▼20 午後:胸前後▼20・三苫
午前:腹~胸近く▼30 午後:腹たまに胸近く▼20・奈多
午前:腹近く▼30 午後:腰~腹▼20・二見ヶ浦
午前:腹前後▼30 午後:腹前後▼30・大口
午前:胸~肩▼20 午後:胸前後▼20・野北
午前:腰たまに腹▼30 午後:腹前後▼30・芥屋
波伝説より
午前:胸~肩▼20 午後:肩前後▼20
123レビュー
本日も三苫にて。
朝一は昨日と同じようなアウトの厚めブレイク。
北東の風吹き続けているので朝の気温は肌寒く、僕は2mmのシーガルでちょうどいい感じです。
水温は下がったとはいえ朝の気温よりも高くて、この時期の海はトランクス&タッパあり、スプリングあり、シーガルあり、ジャーフルありとサーファーの装いも十人十色です。
後ろから朝日が昇ってくると少し暖かくなります。

アウトに入ってくるセットの波をポジション良く乗ると少し繋げて遊べました。



厚めなセクションを繋ぎながら、少し遊べました。
風波強まり、風かわすポイントではあそべてましたが、それ以外は風クローズ。
そのへん踏まえて、カレンダーの★は3にしてます。

週明け以降は波も風も落ち着いてきそうです。
しかし波続きますね~。
コメントを残す