123です。
12月に入って水温も下がってきたので、本日はこの冬初のブーツ装着。
波は北西風でまとまり無いながらもサーフィン可能!
でも私が入った時間帯が一番潮も引いててコンディション悪かったです(汗)
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:曇りのち晴れ
・汐入川河口
午前:腹前後▼20 午後:胸▼20・波津漁港
午前:腰~腹▼20 午後:腰前後▼20・釣川河口
午前:腰前後▼20 午後:腰腹~胸▼20・三苫
午前:モモ~腰▼20 午後:腰~腹近く▼20・奈多
午前:ヒザ~モモ▼20 午後:モモ~腰▼20・二見ヶ浦
午前:モモ前後▼20・大口
午前:モモ前後×10・野北
午前:モモ前後▼20 午後:モモ前後▼20・芥屋
波伝説より
午前:腰近く▼20 午後:腹~胸▼30
123レビュー
前日の後半から、冬型気圧配置で徐々に北西風が強まり風波アップ。
終日風は吹いていたので、どのポイントもまとまり無い感じですがポイント選べばサーフィン可能。
チェックして入った三苫ポイントもこんな感じでした。
冬らしい鉛色の空と風波の寒々しいコンディションは海に入るのを躊躇わせます(笑)
この時間帯は潮も引いていてパワーのないペラペラな風波…。サーファー0名。
少し潮動いて上向くことを期待しながら入水!

波は見たまんまな波(笑)
終始苦戦してました。
僕の後から入ってきたロングボードの古家プロも苦戦気味。


僕は仕事だったので数十分で上がってんですが、その後お昼前後の時間帯は潮も多くなって少し乗れるようになったそうです。
今日は久しぶりに履いたブーツに慣れるがテーマでした。
一発目のテイクオフはブーツ引っかかって、笑えるぐらいに派手にワイプアウトしてやりましたよ。
サーフィン始めたばかりの初心者の時のようなコケ具合だったので、この時だけは他にサーファーがいないことを感謝しました。

これから福岡では3月ぐらいまではお世話になるブーツ。
いまのうちから慣れとかないとです。
波はポイントや潮周りを選べば遊べたので、★3にしてます。

明日も少し残って、次は日曜後半か月曜ぐらいからは等圧線狭めな冬型予報。
来週は水温ももっと下がりそうですね。
コメントを残す