123です。
今日は仕事お休みだったので、午後の波も風も少し落ち着いた時間帯狙ってやりました。
落ち着いたとはいえまだまとまり無く、難しいコンディションでしたがポイント選べばサーフィン可能。
雪もちらつく平日だったので、サーファーも少なめでしたm(__)m
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:曇り時々雪
・汐入川河口
午前:胸前後×0 午後:胸肩~頭×0・波津漁港
サーフィン禁止期間・釣川河口
午前:胸前後▼20 午後:胸~肩▼20・三苫
午前:頭×10 午後:肩近く×10・奈多
午前:肩~頭▼20 午後:胸近く▼30・二見ヶ浦
午前:頭半×0・大口
午前:頭半前後×0・野北
午前:頭~オーバーヘッド×0 午後:胸~肩近く▼20・芥屋
波伝説より
午前:頭~オーバーヘッド×0 午後:肩前後▼20
123情報
午前中に波チェックすると風も波も昨日より少し落ち着いてきている雰囲気。
本当に昨日の爆風はヤバかったですね。
台風並みの風でほとんどのポイントがクローズアウト。
今日も落ち着いているとはいえ、冬型の北西風が強めに吹いてます。
奈多堤防右も厳しいかと思ったんですが、潮が多いというのも幸いしてゲットもそんなにきつく無さそう。
という事で、奈多堤防右に入ってみました。
波は基本胸ぐらいで、たまに肩ぐらいのセットが入るコンディション。
波はまとまりなく、ショルダー張りそうな波を選んで上手にポジション良く乗らないといけない感じ。
ブレイクもトップのみダラダラブレイクかと思いきや、タル早めにブレイクしたりと冬の奈多らしい変則ブレイク。


苦戦しましたが数本乗れましたm(__)m
乗り終えた後にオンショアでボードが舞い上がって、危うく脳天直撃でした。
寸前でキャッチ(汗) オンショアあるあるです。
たまたま陸から撮ってもらった動画。
こちらは自分は派手にコケているのに、ボードだけはエアして着地までしているという面白い瞬間。
他に2~3名いたサーファーも上がって、動画の時は私ひとり。
波は難しかったですが、貸切で波を選び放題だったので意外と楽しめた1Rでした。
ほかのポイントも後半落ち着いてきて風軽減するポイントではサーフィンできていたようなので★3にしてます。

明日以降から風は南よりにシフト。
激寒だったこの二日間から一転して、春雰囲気。
週末は南西風で波続きそうな予報です。
コメントを残す