八月が終了して振り返ってみると、前月と一変して波があった福岡エリア。
特にお盆の週は波が一週間以上続くなんてこともありました。
お盆も帰省自粛などで移動ができない中で、目の前の海で波があったのは非常にありがたかったという方も多かったかと思います。
そんな八月の波を振り返ってみますm(__)m
2021年8月福岡の波

前年と比べても明らかに波の有る日は多かった2021年8月。
上記の5段階評価と前年との比較をまとめるとこのような結果に↓
★1……10(前年11日)
★2……6日(前年13日)
★3……13日(前年3日)
★4……2日(前年3日)
★5……0日(前年1日)
去年は★4や★5の日などもあったようですが、アベレージコンディションの★3は断然多かったようです。
★3以上の日が去年は7日に対して、今年は15日なので倍以上。
普段は波が乏しい夏時期なのでありがたい結果となりました。
私もフリーサーフィンは10日入っているようでした。
僕が入ったコンディションで一番印象に残っているのは台風9号通過後のうねり。
風波が多い夏時期に、うねりらしい波に乗れて久しぶりにサーフィンした感が嬉しかった。
私が入ったのはファンコンディションですが、同じウネリでサイズ大きめなポイントはなかなかハードだったようです。
攻めすぎて板を折っちゃうなんて方もいたようでした。
それと、これは私事ですが、娘が去年よりも波乗りに興味が出てきている様子。
8月も数回海に連れて行きましたが、引いたスネ波ぐらいは怖がらず入れるようになっており。
自分でボードを持って行って波に乗ろうとチャレンジする姿に成長を感じさせられました。

いつか我が子とサーフトリップを夢見る私としては、娘の僅かに点火されたサーフィン熱を徐々に加熱させたいところ。
しかし、まだまだ種火。焦らずゆっくり燃え広がらせたいと思います。
種火が消える前に、9月も引き続きチャンスあれば海に連れて行く所存でございます。
9月も波が定期的にあがりますように。
コメントを残す