123です。
先日のワクチン副反応が嘘のように回復したこの日。
低気圧通過と寒気の影響で北東風が少し強まった土曜日。
風をかわすポイントで遊べるサイズになるかと期待してましたが、波は小さめ。
更に週末でサーファーも多く、私が入った時間帯は混みあいすぎて途中からサーフィン断念(汗)
少し知人サーファーをGoPro撮影して上がりましたm(__)m
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:曇りのち晴れ
・汐入川河口
午前:腰前後▼20 午後:腰前後▼20・波津漁港
チェック不可・釣川河口
午前:ヒザ~モモ前後▼20 午後:ヒザ~モモ近く▼20・三苫
午前:モモ~腰▼30 午後:腰近く▼20・奈多
午前:ヒザ~モモ近く▼20 午後:モモ▼20・二見ヶ浦
午前:たまにモモ前後▼20・大口
午前:腰たまに腹▼30・野北
午前:ヒザ下×10 午後:ヒザ~モモ近く▼20・芥屋
波伝説より
午前:腰前後▼30 午後:腰前後▼30
123情報
前日はワクチン接種の副反応の熱が39℃ぐらいでて半日ダウンしてました。
翌日のこの日はすっかり良くなり、海にも問題なく入れるまで回復。
北東風が吹き始めていたので、近場の北東かわすポイントをチェック。
期待していたよりもサイズは小さく、狭いピークにサーファー多し…。
入る事もためらうぐらいなコンディションでしたが、ワクチン明けで少し海に浸かりたかったので入水しました。
私が入った時間帯はセットでモモ前後ぐらい。

ポジション良く乗って浮力あるショートで軽い1マニューバーぐらいな波。
しかし、サーファー多い…。
ショートもロングも入り乱れており、競ってまで乗る波では無いと途中からサーフィン放棄してGoPro撮影のみして終了しましたm(__)m



今回の北東風はかわすポイントがサイズアップするほどは吹かず、北向きポイントはオンショアチョッピーと中途半端な強さがネックでしたね。
時期的に北東風コンディションが強まる季節なので次のアップに期待です。
ポイント選べば少し遊べていたので★3にしてます。

水温はまだ暖かいですが、トランクスでサーフィンできるのも残り僅かな雰囲気ですね。
コメントを残す