123です。
ガッツリとしたアップは無いですが、弱めの波が定期的ある福岡。
この日も北東の波が午前中あり、午後はサイズダウン。
満ち込みの時間帯はショートでも遊べる波があったポイントもありました。
午前中は暖かく、風も弱かったのでシーガル着用して海に入りましたが無問題でしたm(__)m
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:晴れ
・汐入川河口
午前:腰前後▼30・波津漁港
午前:モモ前後▼20・釣川河口
午前:モモ前後▼20・三苫
午前:モモ~腰▼20・奈多
午前:ヒザ前後▼20・二見ヶ浦
午前:たまにモモ前後▼20・大口
午前:たまに腰前後▼20・野北
午前:ヒザ前後×10・芥屋
波伝説より
午前:腹前後▼30
123情報
朝から北東よりの波が少しアップしており午前中は風も弱く、朝一は満ち込みの時間帯という事もあって遊べているポイントありました。
近場のポイントもモモ前後で少し乗れる波あり。
私も午前中に一時間だけ入水。
風も無く日差しに当たっていると暑いぐらいの陽気にあてられて、思わずシーガル着て海へ。
ボードはモモ前後の波だったのでロングボードをお借りしました。

砂がついている1ピークにサーファー集中してましたが、そこまで人も多くなく乗れました。


風も弱く、この日も透き通った海水でインサイドでは海底に移る影がくっきり見えるほど。
綺麗なフェイスをロングでグライドする感じは新鮮で気持ちよかったです。

普段ショートなのでシングルロングは慣れず、体が変に筋肉痛になりました(笑)
ただ波には沢山乗れました。
小一時間乗ってクタクタで海から上がると、ちょうど先輩サーファーがSUPフィッシングからあがっているところに遭遇。
釣果を聞くとアオリイカを数杯ゲットされてました。
あまりに私が物欲しそうな顔をしていたのか、一杯おそそわけしていただきましたm(__)m

しかしデカかった(汗) 家族四人では一度に食べきれないサイズ。
味は絶品で子供達も刺身をバクついてました。
先輩ごちそうさまでした。
波は午前中遊べていたので★3にしてます。

また数日波は続きそうです。
コメントを残す