数日続いている北西波。
この日は午前中の朝二ぐらいの時間帯までオフショアコンディション。
それ以降はまたオンショアが吹き始めました。
私はチャネルアイランズのツインピンをお借りしたて軽く1R。
アルメリックから今年リリースされた話題のモデルは、初回で上手く乗りこなせませんでしたが良い意味でいままで乗ったことのない感覚でした。
天気図
福岡波情報
天候:曇りのち晴れ
・汐入川河口
午前:腰前後▼20 午後:腰前後▼20・波津漁港
午前:モモたまに腰近く▼20 午後:たまにモモ前後×10・釣川河口
午前:ヒザ~モモ▼20 午後:ヒザ~モモ▼20・三苫
午前:腹前後▼20 午後:腹前後▼20・奈多
午前:腰~腹▼30 午後:腰近く▼30・二見ヶ浦
午前:腰前後▼20・大口
午前:たまに腰前後▼20・野北
午前:腰前後▼20 午後:モモ~腰▼20・芥屋
波伝説より
午前:腰~腹近く▼30 午後:モモ~腰近く▼20
123情報
前日からの西よりの波が、この日も続いてました。
朝の風向きは南寄りに変わっていて、近場の西波拾うポイントは腰~腹ぐらいの遊べるコンディション。
この日は、アルメリックのTWINPINをお借りしてサーフィン。
ラウンドテールにツインフィン、センター厚はありながらもレールは薄め。
そしてコンケーブはフラットからVEEに変化するといった、かなり特徴あるボード。
正直、この1Rでは慣れきれませんでしたが、ラウンドテール特徴のスムーズなカーブがとても印象に残ります。
そしてツインフィンだけど、ルースしすぎる感が無く適度なホールド感。
画像みるともう少しステップバックが必要でした(汗)
動画ではこんな感じ↓
不器用な自分には初回で乗りこなすことはできませんでしたが、スピードにのってスムーズでタイトなターンが楽しめそう。
ジョサイア・アミコのライディング見ても、スタイルあるカーブがとても気持ちよさそう。
次回お借りした時は、もう少し乗りこなせるようイメージ固めときますm(__)m
さて、私が海入って小一時間して風向きは徐々に北西よりにシフト。
入ったばかりの時に良かった面は
サイドオンの風でざわつき、いつもの冬らしい波に戻りました。
波は終日、風の影響すくないポイントで遊べていたので★3にしてます。
海上がりの砂の冷たさが、足裏に痛く感じるようになってきました。
次回はブーツ出そうかと思いますm(__)m
コメントを残す