123です。
前日から吹き続けていた北東風。
この日は前日よりも風弱まり、波も少しサイズダウン。
とはいえ連日サーフィンできる波があるだけありがたいm(__)m
浮力系ボードで少し遊べました。
これからの時期は浮力あるボードが活躍する福岡エリアです。
天気図
福岡波情報
天候:晴れ
・汐入川河口
午前:腰~腹近く▼20 午後:腰前後▼20・波津漁港
午前:モモ前後▼20 午後:腰~腹近く▼20・釣川河口
午前:ヒザたまにモモ近く▼20 午後:モモ~腰▼20・三苫
午前:モモ~腰▼20 午後:モモ前後▼20・奈多
午前:ヒザ前後▼20 午後:ヒザ前後▼20・二見ヶ浦
午前:たまにヒザ前後×10・大口
午前:モモたまに腰▼20・野北
午前:スネ~ヒザ近く×10 午後:スネ~ヒザ近く×10・芥屋
波伝説より
午前:腰▼20 午後:腰~腹▼20
123情報
子供送り届けたのちに波チェック。
昨日同様ミドルからインサイドでタル早めなコンパクトブレイクですが、サイズはダウン。
やれるだけの波があるだけありがたく贅沢言えない時期なので、浮力ボードお借りして軽く入りました。
ボードはチリサーフボードのBV2モデルTWINTECH仕様。
フィンはFCS2 MICK TWINのツインスタビ装着です。
波はミドルからモモたまに腰近くのセットが入ってきて、タル早めでコンパクトながら少し走って1マニューバーはやれる波。
それも一部の砂ついている場所のほぼ1ピークだったので、十数名のサーファーでも少し多く感じるほど。
27L前後あるお借りしたBV2は私には浮力多めですが、今日の波だと早めに波をキャッチして走れるのでオーバーフローが有効にはたらきました。
浮力は多めながらEPS素材の軽いコントロールでこの日の狭いフェイスでもタイトにやれる。
ちょっとオーバーフローなEPSボードはこれから夏の小波にはかなり重宝しそうな気がします。
夏と冬では波も全く違うので、当然合うボードにも変化が出てくるということを改めて感じた1Rでした。
今年は5/5が立夏ということで、暦の上では夏が来ているんですね~。
終日弱い北東風が吹いて、かわすポイントでは小波、風入っているポイントは波は1サイズ大きめですがまとまりなくといったコンディション。
ポイントと時間帯選べば遊べたので★3にしてます。
長期天気図みると、ここからあとは波厳しい日が続きそうな予報。
できるだけ早い次の波アップを願いますm(__)m
コメントを残す