123です。
水曜の後半からアップした波は土曜のこの日まで続いてました。
朝イチから海へ行きましたが、寒かった~。
ここ数日ノーブーツで問題なかったんですが、この日の朝はブーツ履いたほうがよかったと後悔するほど海水も砂も冷たかった。
そんな寒い朝イチRのサーフィンはアルメリックの今年リリースされたフリースクラバーをお借りして入ってきました。
天気図

「実況天気図」(気象庁ホームページより)

「実況天気図」(気象庁ホームページより)
福岡波情報
天候:晴れ
・汐入川河口
午前:胸~肩▼20 午後:腹前後▼20・波津漁港
午前:腹~胸近く▼20 午後:腰~腹▼20・釣川河口
午前:腹~胸▼20 午後:モモたまに腰近く▼20・三苫
午前:腹▼30 午後:腰~腹▼20・奈多
午前:モモ~腰近く▼20 午後:モモ~腰近く▼20・二見ヶ浦
午前:モモたまに腰▼20・大口
午前:腰~腹前後▼20・野北
午前:腰近く▼20 午後:モモ前後▼20・芥屋
波伝説より
午前:胸▼20 午後:腰~腹近く▼20
123情報
一昨日と昨日は天気崩れてましたが、この日は朝から晴れ間がでてました。
波も風も引き続きだったので、近場の北東かわすポイントへ朝イチの時間から向かいました。
ビーチを素足で歩くと…。冷たい!海水も冷たい!
ブーツを履いてくればよかったと後悔しながらパドルアウト。
この日のボードは、アルメリックの新しくリリースされたツインフィンモデルFREESCRUBBERをお借りしました。

潮がまだ引いている時間帯でアウトでもミドルでも波がブレイク。
一旦前日に乗ったアウトのポジションに行くも、サイズも下がっていて厚くショルダーも続かない波。
という事でミドルポジションに移動。こちらは潮が乗ってくればやれそうな雰囲気。

コシハラぐらいの波が、満ち込みの時間帯で少しずつ乗れるようになってライト、レフトともにコンパクトながらショートで遊べる波。
お借りしたフリースクラバーはとても面白い。
ここ最近はトライフィンに乗り込んでいて、ツインフィンだと違和感あるかなと思いましたがまったく問題なし。
ツインだけどホールドして角度のついたアプローチも簡単。
ホールドしつつも、ツインのスピード感とフローはしっかりと体感できます。
この日のコンパクトなビーチブレイクでも楽しめるし、ちょっとサイズある波で乗ってもまた面白そう。
汎用性高いモデルのような気がします。
近々レビュー記事もアップしたいと思いますm(__)m
土曜という事もあり、朝イチからサーファーはどんどん増えてなかなかな人数になりました。
潮が上げてきてミドルの波は少し早めブレイクに。



有難い、3日連チャンのサーフィン。
この日も★3にしてます。

週明けの予想天気図は、福岡エリアに波をもたらす要素薄い…。
また気温はあがって暖かくはなりそうですね。
コメントを残す