123です。
2020年末から乗り込んでいるジャスティスの2021年モデルTOPO。
小波パフォーマンスがコンセプトのこのモデルを数回乗り込んでみてのレビューをまとめてみます。
現時点での結論は、モモ~胸肩ぐらいのビーチコンディションが多い福岡エリアでは、オールラウンドにやれるボードだと思います!
目次
ジャスティスサーフボード『TOPO』モデルとは
ジャスティスサーフボードのVANKSYシェイプによる小波パフォーマンスモデル。

「性能バランス整いすぎ?」と、自然と言葉が出るほど開発部隊が唸った小波戦士シリーズ。コンテスト仕様のパフォーマンスポテンシャルから、どのセクションからも攻められるオールラウンダーな仕上がりは、Vanksy史上最強な1本!驚きのテイクオフスピードから、ボトムでホールドして、しっかり伸びて、波のフェイスにボード全体がマッチングして乗り手のライディングイメージを素直に表現できる・・・まさに万能小波戦士!!
ジャスティスサーフボードサイトより
ジャスティスサーフボードはトップクラスの国内サーフボードブランド。常に日本のユーザー目線で開発するモデルラインナップは海外ブランドには無い魅力があります。
またVANKSYシェイプ(杉浦さん)は千葉県在住の日本人シェイパーさんなので細かい要望が伝えやすく、手がけるボードはプロサーファーやアマチュアサーファーと幅広い層から支持されてます。
そんな信頼あるブランド&シェイパーさんなので、今回オーダーしたボードは身長体重と現在乗っているボードディメンションや要望伝えてサイズお任せでオーダーしました。
123レビュー

そうしてオーダーしたTOPOモデル、仕上がってきたディメンションは
5’6×18 7/8×2 1/4 [24.8L]
私は身長162㎝、体重59㎏です。
素材は通常のPU素材でデッキ面の巻き方も通常の4オンスのフル2層巻きです。
レール持った感じは厚みしっかりな印象です。
デッキがフラットデッキでパドル時の胸の位置あたりまでしっかりとした浮力感があります。
とにかく2021年スタートしてからのサーフィンではほぼTOPO使用して乗り込みました。
まずテイクオフですが、普通のパフォーマンス系よりも全然早いです!
ただファット系なモデルと比べると、そこまでのキャッチの早さは無いかと思います。
それよりもTOPOの特徴は浮力感は適度にありながら、乗っている時のコントロールがストレス無くやれるというところが最大の特徴です。
特徴①緩慢なセクションも前に出る
冬時期の福岡エリアの波なのでオンショアチョッピ―コンディションが多かったです。
オンショアでタル早めにブレイクするような波でも緩慢なセクションを前に前に出ていってくれます。
ちょっとPOV動画だとわかりにくいかもですが、この動画の波がまさにそんな感じ。
おそらく普通のロッカーのあるパフォーマンス系のボードだと、このスピードは出せないはずです。
TOPOはテイクオフからタル早セクションを駆け抜けてエンドセクションに余裕もってアプローチできてます。
オンショアのビーチコンディションではかなり有効な性能だと思います。
特徴②素早くタイトなターン

小波~ミドルぐらいの波の狭いパワーゾーンで素早いタイトなターンが得意です。
こちらの動画↓
モモ前後ぐらいの波でしたが、テイクオフからのファーストターンで目の前にあった小さな波のポケットに素早く合わせてターンできてます。
おそらくパフォーマンス系の板だと初速がここまでつけれないし、逆にファット系の板だと走りすぎてこのポケット逃しちゃいます。
ショルダーも張らないコンパクトな波や、ガタついてトリッキーな波にはこの動きはフィットして良い感じです。
ウィークポイントは
正直、私が入るコンディションでは十分満足なモデル。
ただあんまり良いとこしか書かないと信憑性なくなっちゃうのでウィークポイントもあげておきます。
TOPOに限らずでしょうが、エントリーロッカーおさえたボードで角度あるところにアプローチするとノーズが刺さりやすいなと感じます。
あとは同じくそんなロッカーなので、しっかりしたフェイスでドライブ効いたボトムターンから縦にアプローチといったパフォーマンス系モデルのラインイメージとはちょっと違うかと思います。
これらのウィークポイントはTOPOの一長一短な部分なので、乗り手が理解してTOPOに合う波で合うラインで乗れば問題ないかと思いますm(__)m
結論、福岡はこれ一本でほぼOK

123的な結論としては、オールインワンなモデルです。
モモ~胸肩のビーチブレイクがほとんどな福岡エリア。
そのコンディションでストレスなく乗れて、尚且つパフォーマンスも十分楽しめるボードです。
現在、足回りはコロヘシグネチャーのMサイズをつけておりますが、フィンもちょっと変えてまたレポートできればと思います。

追記:フィンをFCS2 MICKFANNINGTWINのツインスタビに変えると乗り味変わって面白いです!
MICKFANNINGTWINのレビュー記事は下記をご覧ください↓
こんなサーファーにおすすめかも
テイクオフも早く乗りやすいボードですが、やはりコンセプトは小波パフォーマンスです。
ビーチ波でパフォーマンスサーフィンをストレスやりたい方におすすめなモデルだと思います!
そうなると例えば、
・これからステップアップでタイトなターン入れたライディングの練習したい方
・小波コンテストで使えるボードをお探しの方
・一本のボードで幅広いコンディション楽しみたい方
こんなニーズに合ったモデルなのかと思います。
まとめ
小波パフォーマンスというコンセプトに、癖なくストレスない乗り味をプラスした素晴らしいモデル!
乗るたびに新たな発見があり、ポテンシャルの高さを感じます。
ほとんど褒めまくってますが、あくまで私の個人的な意見なのでご参考までにされてくださいm(__)m
ただ本当にいい板ですよ~!
コメントを残す